ベータ版リリース

前々から、Steamクライアントのライブラリについて見た目をだいぶ変更するよとValveが言っていましたが、そのベータ版が9月17日にリリースされているということでさっそく試してみました。
適用方法
- 「Steam」→「設定」を選択していきます。

- 「アカウント」にある「ベータへの参加」にてここだと「変更」と書いてあるところからベータを適用します。

- おそらく参加できるベータは一つしかないのでそれを選択します。

- クライアントの再起動とダウンロード等が走りますので適用します。
こうなった
ライブラリホーム

ライブラリホームはこのような感じになりました。
たくさんのゲームがある人には「お気に入り」を使うことによって素早くゲームにアクセスできるようになりますね。
フィルター機能

また、このように「最近遊んだゲーム」「インストール済みゲーム」のみを表示させることができるフィルターが実装されました。
コレクション機能

「コレクション」が追加され、ゲームをグループ化できるようになりました。

自動のほうはある一定の条件でチェックをつけるとその条件に応じてグループ化してくれるようです。

コレクション自体はドラックアンドドロップでもグループに追加できます。
便利にはなった?

以上です。ライブラリホームが大幅に変わり始めは手間取るかもしれませんが、フィルター機能やグループ機能が追加されたのは大変便利です。
まだまだベータ版ですが気になった人はぜひ使ってみてください。

日々くだらないことを追い求め、黒歴史をまとめておくための自由なブログ。
あんまり役立つことは書きませんが主に日記・ゲームや買ったものについての記事を気まぐれで好き勝手書いています。


