どうしようかとは思ってました
PS5の発表動画を見ていましたが、当初あんまり買わなくていいかなーとは思っていましたがリリース予定のタイトルにホライゾンゼロドーンの続編があったので出たら買おうかと思います。
あと、お金があればPS5用に適したディスプレイを購入したいですね。
実際にはPS5のスペックと購入するタイミングでディスプレイは選びたいと思います。
意外にもUHD BDディスクレスもある
意外に思ったのが、PS5の本体にはドライブ内臓型とそうでないモデルがあるところに驚きました。
なぜそうしたかはわかりませんが、私個人的には絶対にディスクレスモデルを買います。
価格の差がそんなになくてもです。理由としては下記になります。
- ピピピ問題にうんざりしたから
以上w
「ピピピ問題」とは、初期型PS4のディスク取り出しの異常のことを言います。
初期型のディスク排出ボタンは静電タッチ式で軽くタッチするだけでディスクが排出されるおしゃれな仕様になっていました。
ただ、ここに静電気なのかホコリなのかがたまるとなんとゲーム中にディスクを勝手に排出しやがるんですよ。
PS4の仕様としてディスクが排出されると強制的にゲームが終了されます。
ゲーム機でゲームをやっているのにこれ以上のストレスは無いですよね?
しかも、ダウンロード版であってもこの状態は続きディスクが入っていないのに排出を試みたりして常に「ピピピ」と言い続けてまーうざいこと。
修理不能
この事象で厄介なのが修理がまずやってくれない。
理由としては、ソニーに本体を送ったとしても事象が必ずしもすぐは再現しないという所にあります。
輸送の段階でホコリが取れたり静電気が収まったりしてしまえばそりゃーディスクの誤排出はおきませんからねー。
結局のところ私は自己責任でPS4を分解しディスク排出ボタンがあるところの線をぶった切って排出機能をオミットしました。
ディスクを使うにしても、本体から手動排出メニューがあるのでそれで事足りますしね。
ということで
ソニーのダウンロード版を買えという陰謀なのかわかりませんがこのピピピ問題以降私はパッケージ版のゲームを買うのをやめました。
ちなみに、現行ロットでは物理スイッチになっているのでそういったことは発生しません。
と、いうことで例えディスク無しモデルのほうが値段が謎に高くなっても私はディスク無しモデルを選ぶことでしょう…
それほどに恨んでます。
全てのゲームユーザー(ピピピ問題を体験したユーザー)よ。ピピピ問題を絶対に忘れてはならない。

日々くだらないことを追い求め、黒歴史をまとめておくための自由なブログ。
あんまり役立つことは書きませんが主に日記・ゲームや買ったものについての記事を気まぐれで好き勝手書いています。