NASを買ったほうがいいのかを今一度考えてみた

NASっているの?


by OpenClipart-Vectors

前々からQNAPとかSynologyとかのNASを買おうかなーと思いつつはや1年たつかと思います。
そろそろ本格的に買おうかなと思いましたが、それ以前に今一度本当に必要なのかという点で考えてみました。
結論から言うと、イラネという結果に落ち着いています。

検討してみる

価格


購入を検討したのが、「TS-453D」か「TS-253D」の2つ。
HDDが4本入るか2本入るかの違いで2.5GbEがついているのが個人的な特徴です。
2.5GbEぐらいなら大体転送速度が300MBぐらいなのでHDDとしても書き込み速度に差は無いのかないという判断です。

で、お値段ですがAmazon価格で

となっております。うん、たけぇ。
それにHDDが大体1万円として2万円から4万円追加が必要になります。
なんだかんだで10万円コースだよね。

VLAN


NASを入れる主な目的として他の端末からアクセスするのもそうですが、外出先からのNASにアクセスできたらいいなーと思ったためです。

だけど、本当に必要でしょうか?
個人的によく使うのがPDFを証券会社からダウンロードしてスプレッドシートにメモってファイルサーバーに保存ということを想定しています。
たしかに、直接NASに書き込めれば便利なんですがそのぐらいだったらGoogle Driveに上げて家に帰ったら移し替えればいいよね…
と思っちゃいました。ちなみにGoogle Driveだけにするのはそんなに容量があまり無いので今のところ検討していません。
それと、証券会社の発行する電子交付文書をもう一回ダウンロードしてもいいんですけど1回見ると既読になっちゃうんでどの分からダウンロードすればいいかぱっと見分からないのが嫌なんですよねw

やっぱ時代はもうクラウドなんですよ!!!!

RAIDっている?

これは考え方の問題なのかもしれませんが、NASってRAID組むイメージが何となく個人的にはあります。
実際にPCでファイル共有をかけているファイルサーバーもどきはRAIDなんか構築していないしそもそもRAIDなんているんだろうか?とは思います。
確かに、24時間稼働しっぱなしなので単純に比較するのもあれなんですけどね。

置き場所と電気代

ぶっちゃけ年間の電気代なんか3,000円ぐらいだろうと何の根拠もなしに行ってみますがやっぱりNASが24時間動き続けるって邪魔ですよね。
動作音もそうだし急に電源が落ちたときのデータとかちょっと心配ですしね。

ということで

10万ぐらい出してNASをいれるぜひゃっほいと思っていましたが、よくよく考えるとそこまで使わないしGoogle Driveも併用すればいいかということでNASの導入はあきらめることにしました。