電動ドア
A18から電気制御のドアが追加されました。(Powerdとかかれたやつ)
それにより、スイッチやモーションセンサーなど人間やゾンビを感知したらドアを開けるとかが出来るようになっています。
今回は、車専用道路を建設したのでその入り口にガレージドアを設置してみることにしました。
配線に悩む
今回は電動ドアのため、モーションセンサーを連動させたタイプとしました。
基本となる配線は上記の通りシンプル。
素晴らしい絵で描くとこんな感じになります。
右のほうから人が歩いてくるとモーションセンサーが反応してガレージドアを開けてくれるわけです。
ところがこの配置だと問題が出てきます。
逆側から車に乗っていざ発進しようとしてもモーションセンサーは外に向いているためガレージドアが開かないではありませんか!
そのため、入り口と出口で反応させるためにはモーションセンサーを2つつける必要があるじゃんと思いやってみましたが案の定だめだめ。
当たり前なんですが、モーションセンサー②が反応するためにはモーションセンサー①から通電させる必要があるわけでして。
また、今の仕様だと入力となる電源は1つのみと決まっているため複数ソースからの入力には対応させることが出来ません。
つまり、上記のモーションセンサ2つは①側と②側の両方に人が経たないとガレージドアが開かないのです。
ではどうするか
なろうサバイバー 「ふむ…ではモーションセンサーを上から使うのはどうだろうか」
トレーダーのおやじ「な、なんとそんな方法があったとは…」
ただ、上からの場合だと出口と入り口をカバーさせるためにモーションセンサー感知範囲を全開で使う必要があります。
そのため、そこそこの高さが必要になります。
モーションセンサーの感知範囲は依然調べたことがありますが大体こんな感じになっていますので最大効率で使うなら11マスぐらいの高さが必要になるかと思います。
ただ、モーションセンサー自体はブロックを貫通しないためそこそこのデザイン力が試されることになります。
まだまだ勉強不足なところはありますが他に何かうまいやり方があるんでしょうか。
7dtdの電気系統もEmpyrionのような複雑に組めるようになってもいいんじゃよ?
とりあえず、2系統入力の実相を…
追記:できるかも??
掲示板を見ているとこんな書き込みを見かけた。
59: 2019/11/09(土) 16:30:09.35>>56
扉の内側と外側にそれぞれセンサーまたは感圧板を置いて
電源→外側センサー→内側センサー→扉の順に繋ぐセンサーと感圧板は直列に複数繋ぐとどれか一つでもONになると全部に通電する仕様
いわゆるOR回路
センサー間にリレーとかスイッチとか挟むとダメ
またの機会に試してみようかな。
【追記】
日々くだらないことを追い求め、黒歴史をまとめておくための自由なブログ。
あんまり役立つことは書きませんが主に日記・ゲームや買ったものについての記事を気まぐれで好き勝手書いています。