ちょっときになるGTX970を比較してみました。
とりあえず、ほしいと思うメーカーだけに絞っています。
メーカー | ASUS | MSI | GIGABYTE |
型番 | STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 | GTX 970 GAMING 4G | GV-N970G1 GAMING-4GD |
クロック(ブースト時) | 1253MHz | 1241MHz | 1329MHz |
ファン | 2連 65度未満でファンの回転を停止 |
2連 アイドル時にファン停止 |
3連 普通に可変 |
補助電源 | 8ピン | 6ピン×2 | 8ピン+6ピン |
出力 | HDMI/DisplayPort/Duallink DVI-I×2 | HDMI/DisplayPort/Duallink DVI-I×2 | HDMI/DisplayPort×3/DuallinkDVI-I/DVI-D (すべては同時使用不可。組み合わせあり) |
FF14ベンチ (最高品質1920×1080) |
みつからず | 14405 | 14847 |
クロックの差はあるもののベンチ的にはそんなに数値は変わらないですよねー。
あとは、ファンの数が2つか3か。
もちろん、クロック数的にはGIGABYTEのほうが上ですがファンが3つなのとアイドル時に止まらなさそうなのがデメリットかな。
あと、GTX970/980はDSRという余ったGPUパワーをDSRで画質アップに回すという使い方ができるそうですがDSRの性能とやらがFF14ではなんか微妙らしいのであんまり気にするところではないですかね。
以下掲示板の書き込み。(GTX980ですが)
23 :Socket774:2014/10/19(日) 13:11:39.34 ID:qkvWctc8.net
>>17俺も980買ってDSRにウキウキしながら試してはみたんだが、なんのゲームかによって当然変わるけど、UIとかちっちゃくなって、文字もかなり見づらくなると思う
後はなんだかんだ980一枚だと重くて4kのDSRで常用しようとは思わなかった
俺のFF14の場合の話
順当に行ってMSIかなと思いきやGTX970にはコイル鳴きという現象の報告がいろいろあるようですね。
すべてのGTX970に発生していないのと各種パーツの組み合わせもあるとか??
なぞは深まるばかり・・・購入どうしようかな・・・
メモリとかコイル鳴きがなければコスパ最高なんだけどなー。
memo
Dynamic Super Resolution – 4Gamer.net

日々くだらないことを追い求め、黒歴史をまとめておくための自由なブログ。
あんまり役立つことは書きませんが主に日記・ゲームや買ったものについての記事を気まぐれで好き勝手書いています。