概要

久しぶりに、ハンドガンを購入してしまいました。
Cz75のクローンモデルをベースとしたカスタム品と言う設定?で「AT84 スナブヘッド ヘヴィウェイト」と言う一品。
例によって、限定品と言う甘美なワードに引かれてついつい購入してしまいました。
2021年12月24日発売で税込み27,863円でした。
一応KSCオンラインショップでは32,780円(本体29,800円、税2,980円)となっていました。
なお、CZ75自体かなりスリムなんですがエアガンとしてはぶっ壊れやすくまた、フレームがスライドを包み込む作りのためスライドに傷がつきやすくなっています。
そのため、実射はしないで保管アイテムとして持っておきたいと思います。
商品説明
オリジナルに近いスイス製のクローンモデルをベースとしてスライドを大胆に短縮。スライドを引くと軽量化カットが施された「コーンバレル」とステンレス製のリコイルガイドユニットが現れ、銃口部の汎用14mm逆ネジで市販のマズルアクセサリーの装着も可能です。銃本体は重厚なHW製で、スライドのショート化によりブローバック作動の俊敏さも向上。その他、セミロングスライドストップやスキップド・チェッカー風の木製グリップなどを贅沢に装備し、タクティカルな仕様ながら、ヨーロッパの小さなガンショーに並んでいるようなビンテージな雰囲気も漂わせたカスタムです。
引用:KSC
開封

CZ75の箱はたぶん普通のやつの使いまわしのデザインだとは思います。

開封すると、いつものマニュアルが鎮座。左上に何か見えますが…
本体

ショップの方が入れてくれたのかもともとそうなのかはわかりませんがプチプチにくるまれてました。
いやー、木グリ最高!デザインもなかなかかっこいい。

CZ7自体がスマートなのもあり結構ずっしりとした感覚があります。
重量的には765gあるみたいです。

ノズル部分。サイレンサーなどのアクセサリをつけることが出来ますがあんまりおすすめではないみたいです。

刻印類。スイス製なのでSwitzerland(スウィツァランド)って書いてありますね。

反対側の先端。シリアルナンバーっぽく「CH 00508」と書いてありました。
通常分解

通常分解は簡単で、マガジンを抜いてちょこっとスライドを後ろに引き(しるしに合わせる)スライドストップを抜くだけです。
まぁ、ここら辺は慣れてる人ならよくある光景です。

スライドストップとスライド部分は金属っぽい感じなのでホールドオープンするたびに削れる心配はなさそうです。
最後に

ということで、最高のコンバットオートと評されたCZ75。(のクローンカスタムですが)
さすがに、設計が古い一品なので現代の最新ハンドガンと比べるとだいぶ使いにくいところではありますが、ガバメント同様古いものにある魅力がプンプン感じられます。まさにビンテージ!?

残念ながら、今作は限定品ということなので大事に保管して眺めるようにしようかとは思います。
先にも言いましたが、限定品なのでほしい人で懐に余裕がある人は即買うべきです!!

日々くだらないことを追い求め、黒歴史をまとめておくための自由なブログ。
あんまり役立つことは書きませんが主に日記・ゲームや買ったものについての記事を気まぐれで好き勝手書いています。



