【Steam】The Fun Pimps「7 Days to Die」拠点陥落
さてさてマルチでやっています7 Days to Dieですが、難なく7日目の襲撃を乗り越え案外いけるんじゃね?と考えてたところあっけなく14日目に拠点が陥落してしまいました・・・ 敗因はいろいろとあるとはおもいますが、迎…
黒歴史をつらつら書いておく日記的なもの
さてさてマルチでやっています7 Days to Dieですが、難なく7日目の襲撃を乗り越え案外いけるんじゃね?と考えてたところあっけなく14日目に拠点が陥落してしまいました・・・ 敗因はいろいろとあるとはおもいますが、迎…
マルチプレイをしていてふとオフライン時の時計の進み方はどうなるんだろうと思って確認してみました。 フレンド2人でやったときはDay3で同時ログアウト。 次入ったときもDay3からでした。 まぁ、単純に誰もいないときは時計…
あんやこんやいろいろ新しいVPSを調べていたら、KDDIウェブコミュニケーションズがやっているClooudCore VPSというサービスがあることを知りました。 プラン的にはCV01~CV04というプランが有り料金表を見…
フレンドとマルチをやるに当たって7DTDでは自前でサーバーを立てるかすでにあるところにお邪魔するかする必要があるため自前でサーバーをテストで立ててみました。 まず、既にCentOS6のサーバーは持っているのでそこで動かそ…
PS4/Xbox版の7DTDが発売するということで、PC版で長らく買ったまま放置(投資だけした?)していたものをSteamでプレイしてみることにしました。 このゲーム、一言で言えばゾンビがいるMincraftですかね。 …
新型のKindleが来週発表されるかも?というお話がGIZMODさんにありました。 どんなスペックになるとかは特に書かれていませんがどんな感じになりますかねー。 Kindle Voyageがあるので新型を買うかどうかはス…
今年は少し動こうというキャンペーンを毎年打ち出してたりしますが、ちょっとまじめに民営と公営のスポーツジムは同違うのか考えてみました。 基本的に私の場合、有酸素運動はランニングマシーンとか自転車器具などではなく(あんまり好…
Windows10で勝手にスリープが解除されてしまう事象についてとりあえず起動したことを通知する方法を考えてみました。 いつのWindowsからかは知りませんが、タスクスケジューラーにて特定のWindowsイベントログを…
なんとなくヨドバシカメラに行ってこんなのあるんだーと「M-DT1DRBK」を衝動買いしてしまいました… トラックボールとしては人差し指タイプの物になります。 2015年の11月ごろに出ていたらしく「M-XT2DRBK」の…
なんとなく、GoogleIMEがデフォルトにならない(普通のIMEに戻る)ことが多々あり、解消するには再インストールが必要とのことでいったんアンインストール。 そのままほったらかしにしてたらあら不思議。スリープ後に復帰し…
休止した後に勝手に電源が入る事象はここ最近まったく起きてはいませんが新たな問題が発生しています。 それは、タイトルどおりなのですが休止状態からの復帰後デスクトップは表示されるもののまったく操作を受け付けないという事象です…
昔から愛用しているブラウザ「Opera」ですが、ここ最近中国企業による買収のお話が出ているようです。 正直、Operaは有料時代からの課金ユーザーでしたがこの買収が成立になったら使うのやめようかなーと思ってます。 いくら…