目次
概要
皆さんはランチャーって使ってます?
ランチャーなんて使ったことないぜと言う人に簡単に説明すると普段、ブラウザーやゲームを起動する場合、デスクトップにあるアイコンをクリックするかタスクバーにピン止めしたアイコンをクリックするかスタートメニューからクリックして起動しますよね。
ランチャーはよく使うアプリケーションのショートカットをあらかじめまとめておいて必要に応じてすぐ呼び出すことが出来るアプリケーションのことをランチャーと言います。
ランチャーを使うメリットは
- 素早くアプリケーションを呼び出せる
- デスクトップやタスクバーが汚くならない
でしょうか。
私自身、WindowsXP時代からbluewindというランチャーを使っていますが、Windows10が主流?になった時代にどのようなランチャーがあるのか調べてみました。
調べてみた
bluewind
先に言った通り、WindowsXP時代から使い続けているランチャー。
ポイントは
- キーボードだけでアプリケーションを起動できる
につきます。
特定のキーでbluewindを起動し起動させたいアプリケーションのキーワードを入力し候補に出てきたらEnterで起動させることが出来ます。
Excelを起動させたい場合だと
- 「Ctrl+Space」でbluewindを呼び出す
- 「e」を入力
- Excelが候補に出てくる
- 「Enter」で確定させ起動させる
と言うことが出来ます。(呼び出しキーやキーワードは自由に設定できる)
登録させたいアプリケーションは右クリックでbluewindに送るで登録させることもできるのも便利な点のひとつです。
欠点はと言うと、WindowsXP時代の産物と言うこと。
Windows10で使う場合は若干の細工が必要になりますが、今も現役で動いています。
CLaunch
登録したアプリケーションをランチャーウィンドウからマウスクリックで選択するタイプのランチャー。
特徴は
- アプリケーションごとによりタブ分けをすることが出来る
- タブはマウスのホイールで切り替えることが出来る
- 呼び出しキーの押した回数を指定できる
- スキンがある
でしょうか。
呼び出しキーの複数押し(例えばCtrlを2回押したらランチャーを起動させる)とかは使ってみて有りだなと思いました。
2回押しであれば「Ctrl」とかにも割振りができるので自由度が上がりますよね。
ただ、「Ctrl」の2回押しに設定して実際に使ってみて思ったのがゲーマーには向かないという点。
「Ctrl」ってFPSとかだとあれですよね?ほら、しゃがんだり立ったり…煽りが出来ないじゃないですか…(くそどうでもいい)
煽りはさておき、しゃがんだり立ったりを頻繁にする場合ランチャーが反応しちゃうのでとりあえずあまり使わなさそうな「無変換」キーに割り振ってます。
Orchis
基本的な機能はCLaunchと同じな感じ。
特徴的なのは、メニューが階層化できることとそれぞれ異なる階層設定のランチャーを複数作成可能で異なる呼び出し方できるという特徴を備えています。
Fences
ランチャーとはちょっと違うかもしれませんが、デスクトップにアイコンをまとめておくアプリケーション。
これを使うと、アプリケーションをまとめてグループ化することが出来、マウスカーソルが外れるとグループ名以外非表示になりすんごくすっきりするのが特徴です。
ただ、呼び出す方法がデスクトップ画面経由になるのでSteamで購入したのはいいんですが、デスクトップが見えないぐらいアプリケーションを開きっぱなしにしている人なのであんまり気軽には使えないのであまり使ってません。
Windows10標準ランチャー?
意外なんですが、Windows10の標準機能でランチャーみたいなのがついています。
「Windows」キーを押すと文字入力画面にフォーカスするので起動させたいアプリケーションのキーワードをうまいこと入れれば起動させることが出来ます。
別途自分でショートカットを強引に作ってあげればキーワード検索で先頭一致で起動させることもできるみたいです。
SAO Utils
ランチャーかと言うとちょっと違うかもしれませんがおまけで一応紹介。
名前から察するかもしれませんが、ソードアートオンラインを模したランチャーです。
タッチパッドが使えるノートPCとかに入れてソードアートオンラインごっこが出来ます。
Steamで購入したんですが、ぶっちゃけよく販売できるよなと思っちゃいます。
版権とか大丈夫なんでしょうか。
最後に
いろいろWindows10時代に向けて探してみた者の、bluewindの完成度が高いんじゃないのかなと言う結論。
アプリケーションを呼び出すだけなので、グループ化もマウス操作も面倒なんですよね。
時点でWindows10標準ランチャー。キーワードが設定がちょい面倒と言うのはありますが、ちゃんとやれば意外とうまく動いてくれそうです。
ま、確実性で言うとやっぱりbluewindなんですかね。
追記:結局のところ
この記事を書いてから1年ぐらいたっていますが、今現在はと言いますと
- Windows10標準ランチャー
- CLaunch
の順番でよく使ってます。なんだかんだでWindows10標準ランチャーでもなんとかなりますね。
例えば、
- GoogleChrome
「Windowsキー」→「Ch」 - Firefox
「Windowsキー」→「Fi」
みたいに、アプリケーションの綴りの一部を入力すれば候補が絞れます。
その他は気まぐれでCLaunchにまとめて使っていますかね。
bluewindも便利なんですが、「Ctrl+Space」がゲームとかで(Dead by Daylight)で反応しちゃうので使うのやめちゃいました。
さよなら、bluewind。
日々くだらないことを追い求め、黒歴史をまとめておくための自由なブログ。
あんまり役立つことは書きませんが主に日記・ゲームや買ったものについての記事を気まぐれで好き勝手書いています。