概要
Steamには便利な機能があり、デフォルトの機能でフレンド等が自分のプレイ画面を見ることができます。
ただフレンドの環境によってなぜか音が出ないという問題があります。
一時的な対処
いまいち原因が不明で一説には複数のサウンドデバイスがあるとこうなるのでは?という話。
で、どうしたらいいのかというとちょっとめんどくさいんですが
- 「コントロールパネル」から「ハードウェアとサウンド」→「サウンド」を選択。
- ゲームの音を流しているデバイスを右クリックし「無効化」→「有効化」をする。
です。めんどくさいでしょ?
欠点としては、この操作を毎回やらなければいけないんですよね。
注意点
ゲームによっては起動時のサウンドデバイスが喪失するとフリーズしたり落ちたりします。
もしこの操作をやる場合は事前に影響の無い場所で確認をしておきましょう。
海外の人曰く…
海外のフォーラムを見ると無効化→有効化以外でもデバイスの切り替えでも行けるということでした。
確認はしていませんが、NVIDIA HDオーディオドライバとGeforceエクスペリエンスをアンインストールすると治る問話もあるので何らかのものが干渉しているんでしょうね。
ということはRADEONとかIntel系オンボードグラフィックとかだと問題ないのかな?
まぁ、結局よくわからんと言うことで…ちゃんとした対処法ってないのでしょうか?
日々くだらないことを追い求め、黒歴史をまとめておくための自由なブログ。
あんまり役立つことは書きませんが主に日記・ゲームや買ったものについての記事を気まぐれで好き勝手書いています。