「Surface Duo」こんなにココロオドルガジェットが来るとは…
Microsoft 世界の9割ぐらいが何らかの形でお世話になっているといっても過言でもないMicrosoftですが、新しいSurface端末を発表してきましたね。 なんと、折りたたみスマホで5.6インチの液晶を2枚つなげ…
黒歴史をつらつら書いておく日記的なもの
Microsoft 世界の9割ぐらいが何らかの形でお世話になっているといっても過言でもないMicrosoftですが、新しいSurface端末を発表してきましたね。 なんと、折りたたみスマホで5.6インチの液晶を2枚つなげ…
待望 コンパクトガバメントの中では最も好きなV10ウルトラコンパクトですが、ようやく東京マルイ製V10が発売となりそうな感じです。 一応、 価格は18,800円で10月発売予定とのこと。年内には出そうな感じですよね。 例…
WebP 日々テクノロジーが進化していますが、Webにおける画像の形式も進化が必要なようです。 その一つにあるのが「WebP」という画像フォーマット。ちなみに読み方はウェッピーと読むそうです。 Googleが開発している…
AIが絵を描く時代 商用利用が可能な顔のイラストを描いてくれるサービスがあったので利用してみました。 「cre8tiveAI」が提供しているAIイラストレーターらしい。 内容的には、イラストレーターが好みの顔をクリックし…
白銀の墟 玄の月 18年ぶりとなる十二国記シリーズの待望の新刊長編が発売となります! タイトルは「白銀の墟 玄の月」(しろがねのおか くろのつき)とのこと。 第1・2巻の発売日は2019年10月12日で第3・4巻の発売は…
Kindleを登録または登録解除する 私の使用している、Kindle Voyageは2014年9月に購入したものでだいぶ年季が入ってきました。 最近では動作も重くなってきたため、初期化してみることに。 初期化の際、Kin…
Unihertz Titan 物理キーボード付き防水スマホでちょっとおもしろそうだったのが、中国のスマートフォンメーカーUnihertz(ユニハーツ)が募集しているTitanというAndroidスマートフォン。 画像の通…
はずれ ぼくの7おくえんが・・・ おしいってなんだよ。おしいって・・・ Wan日々くだらないことを追い求め、黒歴史をまとめておくための自由なブログ。 あんまり役立つことは書きませんが主に日記・ゲームや買ったものについての…
アーモンドミルクで作ってみる みんな大好きホットケーキですが、たまたま牛乳がなくどこのご家庭にもあろかとおもうアーモンドミルクがあったのでこれで作ったらどうなるのかと思い作ってみました。 ちなみに、アーモンドミルクは無糖…
壊れた いろいろ駄々をこねてなんだかんだ愛用している、「SteelSeries Arctis7」ですが、ついに壊れてしまいました。 2~3日前からMicroUSBでの充電がうまくいかず、またなんか左耳部分でカラカラ音がす…
久しぶりに買ってみる スポーツ振興くじことBIGさんですが、あまりに当たらない&不正疑惑などなどいろいろありますよね。 発売してから1年ぐらいは買っていましたが、やっぱり当たらないのですっかり買うのをやめてしまいました。…
クラウドファンディング 今ではすっかり日本でも定着?したような気がするクラウドファンディング。 内容自体は支援したらリターンで物がもらえるといったものです。 わたしも、「Kickstarter」をはじめ「IndieGoG…