スマートホームを実現するにあたっての問題点
いわゆるスマートコンセントでいいのが無いかなーとAmazonでいろいろ探してみるとホームスピーカー対応のものやHomeKit対応のものとか結構いろいろあるみたいですね。 これで簡単に照明の制御ができるかなーとおもいいろい…
黒歴史をつらつら書いておく日記的なもの
いわゆるスマートコンセントでいいのが無いかなーとAmazonでいろいろ探してみるとホームスピーカー対応のものやHomeKit対応のものとか結構いろいろあるみたいですね。 これで簡単に照明の制御ができるかなーとおもいいろい…
てっきり「にほん」「にっぽん」的なものでどちらも同じ意味かと思っていましたが、実は違うようです。 ググってみると スマートハウス:省エネ・節約を重視した住宅 スマートホーム:利便性を重視した住宅 だそうです。 なるほど、…
まとめとかでよく見かけるかわいいイラストがどこのイラストなのか前々から気になってはいたので探してみたところ「いらすとや」というサイトであることを発見しました。 いろいろあって便利だしちょくちょく使わせてもらおうかと思って…
Google homeだのAmazon Echoだのいろいろ登場していますが、そろそろ自分もスマートホームにチャレンジしてみようかと思い検討をしています。 やってみたいことはいろいろとあるのですが初めにやりたいのが ・朝…
みんな大好き?卵サンド。コッペパンでもサンドイッチで大活躍。 コンビニでも手軽に買えるすごいやつの真実を最近知りました。 普通ご自宅で卵サンドを作ろうとした場合、ゆで卵を作り白身を刻みと黄身とマヨネーズを混ぜますよね。 …
契約の更新 必要かはさておき、トレンドマイクロのウイルスバスターを昔っから愛用?しております。 そろそろ契約が切れるよーとお知らせメールが来ていたため契約の更新をすることに。 さて、いくらするのかなと「トレンドマイクロの…
「Nokia Body Cardioスケールに関する重要なお知らせ」というメールを首都圏で雪が降る中受け取りました。 なんでも、Body Cardioの特徴の一つでもある脈波伝播速度が大人の事情により1月24日より無効に…
ポストに大家さんからのお手紙が来ていました。 うるさいとか出ていけとか言った手紙かと思ってドキドキしてみるとポストの引っ越しが行われるらしい。 ポストを引っ越すのはいいんですが今まであったポストの場所はどうするのでしょう…
たまに読むライトノベルですが、あれって価格が高いのが悩みどころ。 1冊1000円とかよくありますし。500~600円ぐらいなら考えずに普通に買うんですが。。。 紙媒体として商業出版するとコストはそれなりにかかると思うので…
はあああああ。年明けたばっかりというのにまた面白そうなガジェットを見つけてしまった。 一言でいうとヘッドマウントディスプレイですな。 現在INDIEGOGO(英語)かrakunew(日本語)にてクラウドファンディングをし…
ことしもよろしくおねがいされます。 Wan日々くだらないことを追い求め、黒歴史をまとめておくための自由なブログ。 あんまり役立つことは書きませんが主に日記・ゲームや買ったものについての記事を気まぐれで好き勝手書いています…
PC用のVR買おうかなーとふと思ったり。(FOVEは持ってますがメガネ対応してないし開発者版なので…) Steamでのコンテンツも多くなってきたしねー。 ところで、最近のVR事情について整理をしてみた。 VRVR言ってる…