東京マルイのV10がついに来るかな…?
待望 コンパクトガバメントの中では最も好きなV10ウルトラコンパクトですが、ようやく東京マルイ製V10が発売となりそうな感じです。 一応、 価格は18,800円で10月発売予定とのこと。年内には出そうな感じですよね。 例…
黒歴史をつらつら書いておく日記的なもの
待望 コンパクトガバメントの中では最も好きなV10ウルトラコンパクトですが、ようやく東京マルイ製V10が発売となりそうな感じです。 一応、 価格は18,800円で10月発売予定とのこと。年内には出そうな感じですよね。 例…
資産評価額 何となく気ままに実績をさらしていくスタイル。 せっかくなので、毎月頑張れれば頑張っていきます。 取り急ぎの9月度の評価額は655,457円でマイナスは結局4,543円となりました。 どかっと入金があったのは、…
置き配とは いつからやっているか忘れましたが、Amazonの「置き配」といういわゆる指定した場所に荷物をポンッと置いてくれるサービスがあります。 わざわざ対面で受け取る必要がないため、便利そうであるので利用してみることに…
でっどばいでいらいと 2016年にリリースされてなお衰えない?人気を出している「Dead by Daylight」ですがストレンジャー・シングスや週末フリープレーや50%オフセールなどなどあり、ようやく購入までたどり着き…
概要 前々からいろいろ話題になっていた、「大阪府泉佐野市のふるさと納税」ですが購入していた和牛が届いたので食べてみることにしました。 当たり前ですが、冷凍便で届きました。ふるさと納税の場合、いつ頃届くのかがわからない&冷…
いまさらですが 2019年9月17日の発表で前社長である瀧本憲治氏が保有していたmaneo株式持分のすべてをNLHD社に譲渡することが発表されました。 最近の募集案件の無さはこういうことが絡んでいたんでしょうね。 man…
決算 自分の所持している銘柄について、会社がどのような業績を上げているか等々把握しておく必要があります。 当然ながら、米国株であってもチェックすることは大事です。 そんな決算ですが、なるべく簡単に見るにはどうしたらいいの…
ベータ版リリース 前々から、Steamクライアントのライブラリについて見た目をだいぶ変更するよとValveが言っていましたが、そのベータ版が9月17日にリリースされているということでさっそく試してみました。 適用方法 「…
どうでもいい話 わざわざ書くことでもないのかもしれないですが、最近投資に関する投稿をぽつりぽつりとし始めました。 株式投資自体は10年ぐらいとまだまだ未熟ではありますけどね。 カテゴリー的には今更な感じはありますが、今後…
WebP 日々テクノロジーが進化していますが、Webにおける画像の形式も進化が必要なようです。 その一つにあるのが「WebP」という画像フォーマット。ちなみに読み方はウェッピーと読むそうです。 Googleが開発している…
AIが絵を描く時代 商用利用が可能な顔のイラストを描いてくれるサービスがあったので利用してみました。 「cre8tiveAI」が提供しているAIイラストレーターらしい。 内容的には、イラストレーターが好みの顔をクリックし…
白銀の墟 玄の月 18年ぶりとなる十二国記シリーズの待望の新刊長編が発売となります! タイトルは「白銀の墟 玄の月」(しろがねのおか くろのつき)とのこと。 第1・2巻の発売日は2019年10月12日で第3・4巻の発売は…