Kyashポイントを自動で使わせてほしい件
ポイントを自動で使う機能が欲しい 便利に使っている、「Kyash Card」ですが一つと言うか不満があります。 100円ごとに1ポイント貰えるわけですが、それを貯まり次第自動で使うという設定が欲しいんです。 ポイントをた…
黒歴史をつらつら書いておく日記的なもの
ポイントを自動で使う機能が欲しい 便利に使っている、「Kyash Card」ですが一つと言うか不満があります。 100円ごとに1ポイント貰えるわけですが、それを貯まり次第自動で使うという設定が欲しいんです。 ポイントをた…
その手があったか コンビニでKyash Cardを使う際はいつも 「クレジットカードで払います」 と伝えていました。 今のところローソンぐらいしかVISAタッチに対応していないためICカードを読み取って数秒間の認証待ちが…
メインバンク by S K 個人でメインバンクという表現が正しいかさておき、私が今現在メインで使用している銀行は「ジャパンネット銀行」です。 日本初のインターネット専業銀行としてスタートした当初から使っています。 202…
今頃? わが市では2020年5月12日の0時より受付が開始された特別定額給付金こと通称10万円ですが、申請が可能となる12日当日に申請を出しました。 すると、5月26日15時20分に下記のようなメールが届きました。 「ぴ…
概要 楽天モバイルで購入した「OPPO Reno A 128GB」なんですが、楽天モバイルとドコモ(FOMA)でDSDSをしています。 DSDSのせいなのかは分かりませんが、電話着信時にバイブレーションが作動しなかったり…
初めてのポリシー違反? あんまり来てうれしくないメールですが、Googleより「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート」と言うタイトルでメールが来ていました。 お客様 本日は Google サイト運営者様向…
概要 by kalhh コロナことCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)ですが、わが社での対応として毎朝検温して記録を残しておくという謎な対応があります。 個人的には37.5℃以上なのかそうではないのかが大事なので…
還元率はアップ 三井住友カードからリクルートカードに切り替えて1~2か月たちましたが、使っていて思ったことを書いていきます。 普段の利用は変化なし まぁ、クレジットカードなので当たり前ですが使い勝手は変わりありません。 …
概要 10万円こと「特別定額給付金」ですが、わが市は2020年5月12日の0時より受付が開始となりました。 せっかくマイナンバーカードを持っていることですし、マイナポータルからオンラインでの申請をしてみたいと思います。 …
たまには by Anke Sundermeier 5月と言えばゴールデンウイークこと大型連休ですた。 久しぶりにブログ的な?個人的な日記でも書いておきます。 連休中の過ごし方 今年は5月1日から10日まで休みでした。 ま…
概要 2つの端末間をワームホールのようにつないでファイルをやり取りする「WEB WORMHOLE」というウェブサービスがあったので使ってみました。 特徴 アカウント登録不要 ブラウザーが使えれば何でもOK P2Pでつない…
概要 2020年5月1日より早ければ始まる10万円こと「特別定額給付金」ですがわが市ではまだ開始がされていません。 とは言うものの、オンライン申請とやらがどんなもんなのかは分からないので実際に試してみました。 なお、マイ…