NVIDIA Jetson Nano B01 小型AIコンピュータで遊んでみる その6 JETSON AIコースを調べてみる

Jetson AI Certification


NVIDIAのページに無料でオンライン学習と認定書がもらえるというコースがあるのでどんなもんなのか調べてみます。
「Jetson AI Specialist」と「Jetson AI Ambassador」の2つがあるようです。
前者はAIを勉強し始めた人向けで後者は人に教える人向けな感じがします。


スキルフローとしてはこんなイメージみたい。
もうちょっと詳しく見てみます。

Jetson AI Specialist

内容としては、開発者向けの認定コースです。
無料の学習コースの修了と自作プロジェクトをNVidiaに送り審査に合格する必要があります。
プロジェクトの認定基準項目は下記のとおりです。

項目 内容
AI AIについて理解しており、Jetsonを用いて効果的にAI技術を使用していること
影響/独創性 独創性があり、AIを適用して、自分自身または社会が直面する課題や問題を解決または対処していること
再現性 プロジェクトを構築して使用するために必要なソリューション、コード、およびリソースはすべてリポジトリに含まれており簡単に実施できること
プレゼンテーション/ドキュメント リポジトリにプロジェクトの構築/実行に必要な手順を図や画像とともに文書化したreadmeが存在すること

Jetson AI Ambassador

教育者向けの認定コースです。
Specialistの要件に加え、面接試験の合格が必要になります。
まぁ、こっちは絶対無理ですね。

Jetson AI Specialist


とりあえず、やってみます。
NVIDIA」のページに行き、一番下のほうまで行きます。
「認定を受ける」と書いてあるのでそこをクリックします。


いろいろな動画のチュートリアルとか参考例とかがありました。
とりあえず、コースはLinuxとかPythonとかの基本的なところのチュートリアルとかから始まります。
動画ですがもちろん英語。


セクション1から3まで様々なことを教えてくれます。
個人的にはセクション2にあったラジコンみたいなやつが面白そう。と言うかやってみたい。


そしたら、いろいろやった結果を送れと言われました。


なるほど…Githubとかのアドレスを送ってNVIDIAに審査してもらうみたいです。
無料でちゃんと審査してくれるとは言え、なんかすごいですね。
と言うかちゃんとやらにゃあかん。

最後に

ということで、今すぐに取得は出来ないようです!!!
真面目になにかプロジェクトを立ち上げてやる必要があるみたいですね。
正直難易度が高いといえば高いので、このコースが今の自分で取れるのかどうかはちょっと謎です。
しばらく遊んでみて、そういったプロジェクトが取れるのか考えてみたいと思います。

というか、プロジェクトの題材を考えるのが一番大変そう…