【Alexa】毎日の検温結果をAlexaでSlackに記録してもらう(簡易版)
概要 by kalhh コロナことCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)ですが、わが社での対応として毎朝検温して記録を残しておくという謎な対応があります。 個人的には37.5℃以上なのかそうではないのかが大事なので…
黒歴史をつらつら書いておく日記的なもの
概要 by kalhh コロナことCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)ですが、わが社での対応として毎朝検温して記録を残しておくという謎な対応があります。 個人的には37.5℃以上なのかそうではないのかが大事なので…
還元率はアップ 三井住友カードからリクルートカードに切り替えて1~2か月たちましたが、使っていて思ったことを書いていきます。 普段の利用は変化なし まぁ、クレジットカードなので当たり前ですが使い勝手は変わりありません。 …
概要 10万円こと「特別定額給付金」ですが、わが市は2020年5月12日の0時より受付が開始となりました。 せっかくマイナンバーカードを持っていることですし、マイナポータルからオンラインでの申請をしてみたいと思います。 …
たまには by Anke Sundermeier 5月と言えばゴールデンウイークこと大型連休ですた。 久しぶりにブログ的な?個人的な日記でも書いておきます。 連休中の過ごし方 今年は5月1日から10日まで休みでした。 ま…
概要 2つの端末間をワームホールのようにつないでファイルをやり取りする「WEB WORMHOLE」というウェブサービスがあったので使ってみました。 特徴 アカウント登録不要 ブラウザーが使えれば何でもOK P2Pでつない…
概要 2020年5月1日より早ければ始まる10万円こと「特別定額給付金」ですがわが市ではまだ開始がされていません。 とは言うものの、オンライン申請とやらがどんなもんなのかは分からないので実際に試してみました。 なお、マイ…
概要 今回、EaseUS Software様からパソコンのデータ移行用ソフト「Todo PCTrans」のレビュー依頼をいただきましたので試してみたいと思います。 最近はパソコンのスペックも上がってきてはいるのでグラボ以…
はじめに 概要 過去、気になったときとか気分的な物で足の毛とかを剃ったりすることはありましたが、除毛剤は触ったことが無かったので購入してみました。 購入したのは、「HMENZ メンズ 除毛クリーム 医薬部外品 210g」…
資産評価額 4月の資産評価額は732,878円でマイナス37,122円でした。 一時に比べると、だいぶ持ち直した感はありますね。 ところでiPhoneからAndroid端末に乗り換えたのとアプリのバージョンアップにより見…
概要 2020年4月30日(木)から新発売した「スタミナ超特盛丼」を早速買ってきました。 798円ですが、カロリーはなんと1,727kcalもあります。 大体ですが、1日の必要カロリーです。 詳細 吉野家史上最大のボリュ…
届きました! ついに1%還元のチャージ型クレジットカード「Kyash Card」が届きました。 2020年のクレジットカード見直し計画により、リクルートカード(1.2%)+Kyash Card(1%)で合計2.2%の還元…
概要 マイナポイントに備えるためにパソコン用のICカードリーダを購入してみました。 物自体は「ICカードリーダライタ ACR1251CL-NTTCom」と言うやつで2020年3月27日に3,100円でAmazonで購入し…