【家電】象印「極め炊きNL-BV05-BA」レビュー
概要 一人暮らしの我が家では炊飯器と言う家電が無く、白米を食べたいときは土鍋とか適当なお鍋で炊いておりました。 今年は節約と言うか自炊でいろいろやろうと思い、朝起きたら勝手にご飯が炊き上げることが出来るというすごい家電を…
黒歴史をつらつら書いておく日記的なもの
概要 一人暮らしの我が家では炊飯器と言う家電が無く、白米を食べたいときは土鍋とか適当なお鍋で炊いておりました。 今年は節約と言うか自炊でいろいろやろうと思い、朝起きたら勝手にご飯が炊き上げることが出来るというすごい家電を…
概要 ご飯を冷凍して保管するというよくあるご家庭の風景ですが、我が家にはそれ用の入れ物が無かったのでそれっぽいすごい奴を買ってみました。 「マーナ 極 冷凍ごはん容器」のと言うやつで、炊き立てのようなおいしさを保てるとい…
概要 どこのメーカーか忘れましたが、スタンドマイクが壊れ始めたというか寿命なのかDiscordで相手先からノイズが入るという苦情をいただきオーディオテクニカのUSBマイクを買ってみました。 2021年8月22日にAmaz…
概要 久しぶりに、ハンドガンを購入してしまいました。 Cz75のクローンモデルをベースとしたカスタム品と言う設定?で「AT84 スナブヘッド ヘヴィウェイト」と言う一品。 例によって、限定品と言う甘美なワードに引かれてつ…
今年もやってきた無料配布キャンペーン!! 株式会社Wonderfox様よりクリスマス無料配布キャンペーンをやるよ!!と言うお知らせをいただきましたので掲載してみます。 去年も同様のお知らせをいただいて掲載していますが、今…
概要 去年ですが、買ったまま放置していたベトナムミルクコーヒーとやらを飲んでみます。 顆粒のものをお湯で溶かすだけの簡単な奴でいわゆるインスタントコーヒーですかね。 当時のお値段は忘れましたが、今時点のオンライン価格で3…
概要 今まで使っていたFILCOのメカニカルキーボードが突然一部のキーが使えなくなってしまったので仕方なく新しいのを購入しました。 今回購入したのはロジクールの「ロジクールG512 Carbon RGBメカニカルゲーミン…
概要 会議用のスピーカーの一つとして有名なのが「Anker PowerConf」というシリーズがありますがそれの最新型である「S500」が出ましたので買ってみました。 既存のモデルは1万円前後で購入できますが新型であるS…
概要 もともと、こいつを全く買う気はなかったんですがボイスチャット用で使用しているスタンドマイクがぶっ壊れてしまい、新調することにしました。 適当に買ったんですが、買ったマイクに物理的なミュートボタンが無くワンタッチでミ…
概要 ぺんてるから出ているノック1回で芯が出続けるというシャープペンシルが売っていたので買ってみました。 Amazonで2021月1月5日に2,990円でした。 シャープペンシルとしては高い。 すごいやつ 自動芯出し機構…
概要 某事件により不幸なことになってしまった四一餃子ですが、クラウドファンディングをしていましたのでリターン品である餃子セットが届きました。 クラファンの値段としては10,000円で餃子、シソ餃子、しようが餃子 各12個…
概要 そうめんと言えば、揖保乃糸が有名だと思います。 普段スーパーで売っているのは普通の赤帯と言うやつですが今回は高級品である黒帯バージョンを買ってみました。 2021年7月17日に1,760円でAmazonで購入しまし…