基本動かん
取り付けたファンですがいちいちコマンドでやらないと動いてくれません。
それだとあまり意味が無いので自動で動いてくれるようにします。
おさらいかねてインストール
まずはファンを動かすところからおさらい。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<span class="hljs-comment"># オフ</span> sudo sh -c <span class="hljs-string">'echo 0 > /sys/devices/pwm-fan/target_pwm'</span> <span class="hljs-comment"># 50%</span> sudo sh -c <span class="hljs-string">'echo 128 > /sys/devices/pwm-fan/target_pwm'</span> <span class="hljs-comment"># 100%</span> sudo sh -c <span class="hljs-string">'echo 255 > /sys/devices/pwm-fan/target_pwm'</span> |
ファンの回転数は下記で取得できるようです。
1 |
cat /sys/devices/pwm-fan/target_pwm |
「jetson-fan-ctl」というのがあったのでこいつをインストール。
1 2 3 4 5 6 |
<span class="hljs-built_in">cd</span> ~ sudo apt install git python3-dev git <span class="hljs-built_in">clone</span> https://github.com/Pyrestone/jetson-fan-ctl.git <span class="hljs-built_in">cd</span> jetson-fan-ctl ./install.sh sudo service automagic-fan restart |
これで再起動してもファンが勝手に動いてくれます。
もちろん、回転数も可変ですが常時動いているので低負荷時にはファンを止めるよういじくるのもありなのかな…?
と思ったら、
FAN_OFF_TEMP=20
FAN_MAX_TEMP=50
UPDATE_INTERVAL=2
MAX_PERF=0
FAN_MAX_TEMP=50
UPDATE_INTERVAL=2
MAX_PERF=0
と「FAN_OFF_TEMP」と記載があるので20℃を下回ると止まってくれる模様。
監視しているのは「/sys/devices/virtual/thermal/thermal_zone0/temp」みたいなので「AO-therm」を見ているみたいです。
どうでもいいですが、AO-thermってなんなんですかね…
日々くだらないことを追い求め、黒歴史をまとめておくための自由なブログ。
あんまり役立つことは書きませんが主に日記・ゲームや買ったものについての記事を気まぐれで好き勝手書いています。